産経ニュース
別に業者は問題にはならんような気が。
やはり問題は保護者と教員なのでは。


これってぶっちゃけた話、コミュニケーションロスだと思うんですよね。
教員は保護者に「これは家庭学習の習慣を身につけてもらうため」って言ってたんですかね。
少なくとも私はいままで一度も聞いたことありません。


ま、夏休みの宿題って、
宿題を自力でできるヤツは自力でOKだし。
宿題を自力でできないヤツは人間関係でカバーしていく。
人間関係も壊滅的な場合、暴力で周辺を制圧していく。
それもなかったら「宿題できませんでした」と。
こんなフローだった記憶があります。


そこで児童たちは
「勉学か、人付き合いか、それとも暴力かのいずれかに長じなくてはならない」
ってことを身をもって学ぶいい機会だったと思うんですけどね。


まぁ保護者の問題定義が間違っているのは確かなのでしょうけど。
ま、そこを補完するのは教職の範疇なのではないかなぁと。教育方針の話なのですし。


そんなわけで業者さんって悪くないよなぁとつくづく思うワケですよ。


なんだかマスコミの論調って少しおかしいような気がしますね。最近。
割とマトモな子、産経さんでもこんな感じなのですし。
…ま、朝○なんて同人誌に比べれば、はるかにマシですけど。